ジャズを『1』から学ぶ。

何か新しいこと・学問などを始めるとき、『1』から始めてコツコツ積み上げていくのが普通です。それは音楽でも同じだし、もちろんジャズもそのはずです。しかし、どうも現状ではそうなってない気がしています。そもそも、ジャズを学ぶ上での『1』とは何でしょうか。

続きを読む 0 コメント

アドバイスを貰うとき

先輩、先生、(ときにはよく知らないおっさんに…)アドバイスをもらうことはあると思います。それはとても有難いことなのですが、どうもよくわからないことがあります。大抵のアドバイスは、「もっと◯◯すると△△になるよ」くらいなものです。手段と結果だけなのです。結果がちゃんとしてればまだいいのですが、「◯◯すると良いよ」とか言われることもあります。こういったアドバイスをどう受け取ればいいのでしょうか。

続きを読む 0 コメント

続・サックスはわからなくても吹けてしまう楽器である

サックスは他の管楽器に比べて音が出し易い楽器であり、それ故に弊害もあるという話を前回の記事でしました。前回は主に音感についてでしたが、今回は別の視点での話です。これもまた、ありがちなのに自覚できていない人が多いことだと思います。

続きを読む 0 コメント

サックスはわからなくても吹けてしまう楽器である

サックスは他の管楽器に比べて音が出し易い楽器です。なので、大人になってからでも趣味として始め易い、ハードルが低い、取っ付き易いなどと言われています。しかし、それ故の弊害もあるのです。

続きを読む 0 コメント

基礎練習についての考察

初心者から上級者まで、基礎練習は欠かせないものだと思います。ではその基礎練習とは何でしょうか。

 

ロングトーンは1つの音をキレイに伸ばせるようにする練習で、スケール練習はそのスケールを覚えて自由に使えるようにする練習で、タンギング練習は…オーバートーンは…

 

と、その練習内容によって効果は様々だと思います。が、それらは全てある1つのことに向かっています。

続きを読む 0 コメント

ジャズにおけるアドリブ考察

アドリブとは、簡単に言うと『自由に演奏すること』です。

では『自由』とは何でしょう。

 

『自由』と言ってもデタラメで良いはずはなく、そこにはルールや秩序があって…という話はいたるところでされていますね。僕が言いたいのはもっともっと根本的なことです。

続きを読む 0 コメント